2012年09月01日
福岡ブランド.comに掲載して頂きました
久々の投稿です (;゚∀゚)
最近facebookにうつつを抜かし、よかよかをすっかりサボっておりました。
深く反省しております m(_ _)m
福岡ブランド.comってご存知ですか?
この度、当店は、きびし〜〜〜い( (^_^;A?)審査を突破して
福岡ブランドに認定して頂きました。
審査委員長にはあの 長谷川法世さん!
他にも岡部はち郎さんや、福岡の経済界のお偉方が審査委員を勤められる
福岡ブランド育成事業推進委員会に推薦して頂きました。
当店のご紹介VTRもございます。
不肖私めもお店のうんちくを語らせて頂いております。
是非一度覗いて見て下さい!
http://www.fukuokabrand.com/index.cgi/disp/grmDetail/cmpID/470
最近facebookにうつつを抜かし、よかよかをすっかりサボっておりました。
深く反省しております m(_ _)m
福岡ブランド.comってご存知ですか?
この度、当店は、きびし〜〜〜い( (^_^;A?)審査を突破して
福岡ブランドに認定して頂きました。
審査委員長にはあの 長谷川法世さん!
他にも岡部はち郎さんや、福岡の経済界のお偉方が審査委員を勤められる
福岡ブランド育成事業推進委員会に推薦して頂きました。
当店のご紹介VTRもございます。
不肖私めもお店のうんちくを語らせて頂いております。
是非一度覗いて見て下さい!
http://www.fukuokabrand.com/index.cgi/disp/grmDetail/cmpID/470

Posted by 天神の山のぼせ at
19:46
│Comments(0)
2011年04月10日
ああ、懐かしの1980年代DCブランド・・・
釜めしの話とは全然関係ないけど、昔の天神の思い出を・・・
昔、デザイナーズブランドが華やかだった頃(今から30年くら
い前)天神コアはDCブランドのお店がびっちり入店していた。
今はおじちゃんになった私ももちろん行っていました。(^^;)
メンズビギを始め、ペイントンプレイスとかニコルとか、メル
ローズ、ボートハウス・・・おっとパーソンズも忘れちゃいけ
ませんね。
デザイナーズブランドとは違うキャラクターブランドとかもあ
りましたね。
おにゃんこクラブで有名になった「セーラーズ」
わざわざ原宿まで行ってトレーナーを並んで買った記憶があり
ます。


なかでもうちの妹の主人が気に入ってたのが「ブルーオンピン
ク」というブランドの服。
なんか知らんけど妙に記憶に残ってます。
誰か憶えてる人いないかな~
検索したけど画像とか出て来ないのよね・・・
どなたか「ブルーオンピンク」の洋服について憶えている方教えて下さいませんか? どんなデザインだったかな~・・・
昔、デザイナーズブランドが華やかだった頃(今から30年くら
い前)天神コアはDCブランドのお店がびっちり入店していた。
今はおじちゃんになった私ももちろん行っていました。(^^;)
メンズビギを始め、ペイントンプレイスとかニコルとか、メル
ローズ、ボートハウス・・・おっとパーソンズも忘れちゃいけ
ませんね。
デザイナーズブランドとは違うキャラクターブランドとかもあ
りましたね。
おにゃんこクラブで有名になった「セーラーズ」
わざわざ原宿まで行ってトレーナーを並んで買った記憶があり
ます。


なかでもうちの妹の主人が気に入ってたのが「ブルーオンピン
ク」というブランドの服。
なんか知らんけど妙に記憶に残ってます。
誰か憶えてる人いないかな~
検索したけど画像とか出て来ないのよね・・・
どなたか「ブルーオンピンク」の洋服について憶えている方教えて下さいませんか? どんなデザインだったかな~・・・
Posted by 天神の山のぼせ at
11:12
│Comments(6)
2011年04月01日
新天町の新しい仲間
謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます
この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました
皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の一日も早い復興を心より祈念いたします。
てれ~っとしてるうちに4月になってしまいました。
ブログはいっぺんサボると駄目ですね・・・(^。^;)
4月になったし、へこんでてもしょうがないんで頑張るぞ~
今日は、新天町に新しくオープンしたお店の紹介をします。
その名も・・・・
みつせ鶏本舗新天町店
オーナーは、以前この場所で天ぷら屋さんをやっていた、菊川さんです。

新天町の隣組から気張ってでっかい開店祝いのお花を贈りました!
お店は、主に揚げたての唐揚げや、お弁当のテイクアウト専門店ですが、奥の方に7席ほど
のイートインコーナーも設けてあります。
今日はオーナーお勧めの「ふわトロつくねわっぱ弁当…580円」と「水炊きスープ…380円」を頂きました^^

とっても美味しかったですよ!
自分の店の宣伝せんでなんしよっちゃろっか! てへ
この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました
皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の一日も早い復興を心より祈念いたします。
てれ~っとしてるうちに4月になってしまいました。
ブログはいっぺんサボると駄目ですね・・・(^。^;)
4月になったし、へこんでてもしょうがないんで頑張るぞ~
今日は、新天町に新しくオープンしたお店の紹介をします。
その名も・・・・
みつせ鶏本舗新天町店
オーナーは、以前この場所で天ぷら屋さんをやっていた、菊川さんです。

新天町の隣組から気張ってでっかい開店祝いのお花を贈りました!
お店は、主に揚げたての唐揚げや、お弁当のテイクアウト専門店ですが、奥の方に7席ほど
のイートインコーナーも設けてあります。
今日はオーナーお勧めの「ふわトロつくねわっぱ弁当…580円」と「水炊きスープ…380円」を頂きました^^

とっても美味しかったですよ!
自分の店の宣伝せんでなんしよっちゃろっか! てへ
Posted by 天神の山のぼせ at
20:29
│Comments(0)
2010年11月12日
グーグルの新しいサービス
お店の紹介・・・というか、コンパや、飲み会の案内を
動画でやってくれる、グーグルの新しいサービスです。
グーグルのサイトから簡単に出来ます。
世の中便利になりましたね~^^
http://youtu.be/tLwOl6OHb2Q
お店(場所)のプレイスページはこちらです。
http://goo.gl/SHZ4w
動画でやってくれる、グーグルの新しいサービスです。
グーグルのサイトから簡単に出来ます。
世の中便利になりましたね~^^
http://youtu.be/tLwOl6OHb2Q
お店(場所)のプレイスページはこちらです。
http://goo.gl/SHZ4w
Posted by 天神の山のぼせ at
19:25
│Comments(1)
2010年11月02日
御待たせ致しました~♪
11月に入り、急に寒くなって参りました。 
つい先日まで、毎日暑い暑いと言っていたのがウソのように冷え込んで、
夏から秋を通り過ぎ一気に冬が来たようです
これからの時期、釜めしが美味しい季節ですね
ビクトリアでは本日11月1日より、カキ釜めし、カキフライを始めました。



広島より毎日チルドで配送してもらいます。
生きたまま調理しますので鮮度は抜群
来年の2月までの季節限定商品です。
天神にお出かけの際は是非お立ち寄り頂き、御賞味下さいませ^^

つい先日まで、毎日暑い暑いと言っていたのがウソのように冷え込んで、
夏から秋を通り過ぎ一気に冬が来たようです
これからの時期、釜めしが美味しい季節ですね

ビクトリアでは本日11月1日より、カキ釜めし、カキフライを始めました。



広島より毎日チルドで配送してもらいます。

生きたまま調理しますので鮮度は抜群

来年の2月までの季節限定商品です。
天神にお出かけの際は是非お立ち寄り頂き、御賞味下さいませ^^
2010年10月25日
至福の時間
今日はTVQさんの人気番組、至福の時間の取材をお受け致しました。
至福の時間 TVQ 毎週日曜日お昼 11:54~12:25放送 http://www.tvq.co.jp/o_j/shifuku/cast/
リポーターは、山田としあきさん。すらりとした長身のハンサムさんでした。
朝は9時前からスタッフの皆さんが続々と集合。総勢6名の皆さんで撮影開始。

トリがらを煮込むシーンや、出汁を取る工程を撮影して頂きました。
試食はとりの釜めしと、とりのソップかけ。
美味しそうに・・・本当に美味しそうに食べるリポーターの方のアクションにプロ魂を感じました・・・(^。^;)

お店の歴史やこだわりについての質問に大汗をかきながら、しどろもどろに返答。
12時前に無事撮影終了致しました。
11月7日放送予定です。是非ご覧くださいませ~♪
至福の時間 TVQ 毎週日曜日お昼 11:54~12:25放送 http://www.tvq.co.jp/o_j/shifuku/cast/
リポーターは、山田としあきさん。すらりとした長身のハンサムさんでした。
朝は9時前からスタッフの皆さんが続々と集合。総勢6名の皆さんで撮影開始。
トリがらを煮込むシーンや、出汁を取る工程を撮影して頂きました。
試食はとりの釜めしと、とりのソップかけ。
美味しそうに・・・本当に美味しそうに食べるリポーターの方のアクションにプロ魂を感じました・・・(^。^;)
お店の歴史やこだわりについての質問に大汗をかきながら、しどろもどろに返答。
12時前に無事撮影終了致しました。
11月7日放送予定です。是非ご覧くださいませ~♪
Posted by 天神の山のぼせ at
15:39
│Comments(0)
2010年10月01日
新天町愛の大ワゴンセール!
9月30日から、新天町では、「愛の大ワゴンセール」を実施中です。
なんで愛なのかはわかりませんが、当店では釜めしのおにぎりをワゴンで販売しています。

毎日150食限定です。11時からの販売に間に合わせるため必死に作っています。

昨日も今日も11時から販売して14時までには売り切れました。
ビクトリア特製のとりの切り身をまぶして作ったかしわのおにぎりおひとついかがですか~(*^-^)ニコ
なんで愛なのかはわかりませんが、当店では釜めしのおにぎりをワゴンで販売しています。
毎日150食限定です。11時からの販売に間に合わせるため必死に作っています。
昨日も今日も11時から販売して14時までには売り切れました。
ビクトリア特製のとりの切り身をまぶして作ったかしわのおにぎりおひとついかがですか~(*^-^)ニコ
2010年09月12日
放生会
本日9月12日から18日まで、福岡市の箱崎宮で放生会が開催されます。
5月のどんたく、7月の山笠。そして9月の放生会。これを博多の3大祭りと言います。
お祭りとは違いますが、1月に「十日恵比寿」。11月に「誓文払い」がありますので
福岡では2カ月おき奇数月になんかしら賑やかしいイベントがあってて、これが、福岡の人が毎月
うきうきと次のイベントを待ちわびてお仕事に励む原動力になってるんじゃないかなって・・・
勝手に思ってます。(^。^;)
3月はな~んもありませんけど、卒業式や、新入学の準備。転勤に伴うお引っ越し等で
忙しいからイベント自粛なんでしょうね!
放生会について詳しい事は、新天町の世話好きのおいちゃん。柴田洋傘店の社長のブログを
参考に・http://www.hakata-kasaya.co.jp/hakatagaku/houjouya.html

5月のどんたく、7月の山笠。そして9月の放生会。これを博多の3大祭りと言います。
お祭りとは違いますが、1月に「十日恵比寿」。11月に「誓文払い」がありますので
福岡では2カ月おき奇数月になんかしら賑やかしいイベントがあってて、これが、福岡の人が毎月
うきうきと次のイベントを待ちわびてお仕事に励む原動力になってるんじゃないかなって・・・
勝手に思ってます。(^。^;)
3月はな~んもありませんけど、卒業式や、新入学の準備。転勤に伴うお引っ越し等で
忙しいからイベント自粛なんでしょうね!
放生会について詳しい事は、新天町の世話好きのおいちゃん。柴田洋傘店の社長のブログを
参考に・http://www.hakata-kasaya.co.jp/hakatagaku/houjouya.html



Posted by 天神の山のぼせ at
11:34
│Comments(3)
2010年09月09日
秋の味覚と言えば・・・
9月に入り、台風が通り過ぎた後からやっと涼しくなったような感じがしますね。 みなさま如何お過ごしでしょうか?
9月1日から季節の釜めしとして、今年も「松茸釜めし」を
始めておりましたが、御紹介しそびてれおりました。(^。^;)
国産は、やはり手が届きませんので、中国産を使っています。
ちゃんと検査を受けていますから安全性は大丈夫です。
昔は、薄くスライスした松茸を、卵とじにして、松茸丼のような
感じでお出ししていたのですが、せっかくの香りを少しでも
感じて頂こうと、5年ほど前からは、網で焼いた松茸を
オーダーが入ってから、特製のポン酢に漬け込み、
炊きあがった釜めしの上に手で裂いて載せ、しっかりムラしてから
提供しております。
お好みでポン酢を絞って召し上がれ。
9月20日ごろまでの限定商品です。
是非一度ご賞味下さい。

9月1日から季節の釜めしとして、今年も「松茸釜めし」を
始めておりましたが、御紹介しそびてれおりました。(^。^;)
国産は、やはり手が届きませんので、中国産を使っています。
ちゃんと検査を受けていますから安全性は大丈夫です。
昔は、薄くスライスした松茸を、卵とじにして、松茸丼のような
感じでお出ししていたのですが、せっかくの香りを少しでも
感じて頂こうと、5年ほど前からは、網で焼いた松茸を
オーダーが入ってから、特製のポン酢に漬け込み、
炊きあがった釜めしの上に手で裂いて載せ、しっかりムラしてから
提供しております。
お好みでポン酢を絞って召し上がれ。
9月20日ごろまでの限定商品です。
是非一度ご賞味下さい。

Posted by 天神の山のぼせ at
16:43
│Comments(7)
2010年07月23日
晩酌セット始めました!
久~しぶりに投稿します(^。^;)
子供たちが夏休みに入り、天神の街も子供連れのお客様が目立つようになって参りました。
天神の釜めし屋では、本日より新メニューを始めました。
名付けて「晩酌セット」 あまりにも
ありふれたネーミングでごめんなさい・・・
内容は、生ビールなどお好きなドリンクを2杯+小鉢+お料理一品で、
なんと!・・・・・・980円
とてもお得ですよ~♪
会社の帰りに、一杯いかがですか?
是非、是非お待ち致しております。
それと、もう遅いかもしれませんが・・・(^^;)、ハイボールも始めました。
晩酌セットの選べるドリンクのなかにもあります!
どうぞよろしくお願致します。

子供たちが夏休みに入り、天神の街も子供連れのお客様が目立つようになって参りました。
天神の釜めし屋では、本日より新メニューを始めました。
名付けて「晩酌セット」 あまりにも
ありふれたネーミングでごめんなさい・・・

内容は、生ビールなどお好きなドリンクを2杯+小鉢+お料理一品で、
なんと!・・・・・・980円
とてもお得ですよ~♪
会社の帰りに、一杯いかがですか?
是非、是非お待ち致しております。
それと、もう遅いかもしれませんが・・・(^^;)、ハイボールも始めました。
晩酌セットの選べるドリンクのなかにもあります!
どうぞよろしくお願致します。

Posted by 天神の山のぼせ at
15:13
│Comments(0)
2010年02月15日
うまい釜めしは「手間」をかけて・・・
当店では創業以来、ガスで一釜づつ、生米から釜めしを炊き上げております。
点火してからやく15~20分で炊きあがり、5分ほど蒸らして出来上がりです。
炊き込みではないので(ベースは共通)、お客様のご注文の食材をトッピングして(後乗せ方式)材料を温めて提供するという形をとっております。
つまり最低でも20分は時間がかかるという事です。
しかし、博多っ子は、待つのが大嫌いな性格(;^_^A
そこで、店主は見込みで来客予想をたて、先に釜めしを炊いておいて、お待たせしない方法を考え付きました。(マック方式)
当然見込みを間違えると、釜めしは冷えてしまい、処分しなくてはならなくなります。
商店街のなかで、一日中人出が絶えない場所だから出来る事ですが、お昼どきと、暇な時間帯は、炊き上げる数を調整しなくてはなりません。
お昼には20釜~30釜とガンガン炊き、ピークを過ぎると、気を付けて、4~6釜づつ少量を炊いていきます。
つまり、4釜しか釜めしが炊けていないのに、一度に5名のお客様が見えたら、20分お待たせしてしまう事になるわけです。
ビクトリアでは、なるべくお客様をお待たせしないように日々努力しておりますが、上記のような理由でお待たせしてしまう場合がございます。
何卒ご了承くださいませ・・・m(__)m
今日も「うまい釜めし」を召し上がって頂くために、「手間ひまかけて」従業員一同、頑張っております!




点火してからやく15~20分で炊きあがり、5分ほど蒸らして出来上がりです。
炊き込みではないので(ベースは共通)、お客様のご注文の食材をトッピングして(後乗せ方式)材料を温めて提供するという形をとっております。
つまり最低でも20分は時間がかかるという事です。
しかし、博多っ子は、待つのが大嫌いな性格(;^_^A
そこで、店主は見込みで来客予想をたて、先に釜めしを炊いておいて、お待たせしない方法を考え付きました。(マック方式)
当然見込みを間違えると、釜めしは冷えてしまい、処分しなくてはならなくなります。
商店街のなかで、一日中人出が絶えない場所だから出来る事ですが、お昼どきと、暇な時間帯は、炊き上げる数を調整しなくてはなりません。
お昼には20釜~30釜とガンガン炊き、ピークを過ぎると、気を付けて、4~6釜づつ少量を炊いていきます。
つまり、4釜しか釜めしが炊けていないのに、一度に5名のお客様が見えたら、20分お待たせしてしまう事になるわけです。
ビクトリアでは、なるべくお客様をお待たせしないように日々努力しておりますが、上記のような理由でお待たせしてしまう場合がございます。
何卒ご了承くださいませ・・・m(__)m
今日も「うまい釜めし」を召し上がって頂くために、「手間ひまかけて」従業員一同、頑張っております!
2010年02月15日
大名ツイッター #daimyo
12日から14日までの3日間、「大名ツイッター」という町ぐるみの実験がありましたので、
新し物好きの店主も首を突っ込んで、つぶやきまくりました。
ビクトリアでは、協賛として、「大名ツイッターを見ましたよ!」と言ってくれた方に釜めしの無料券を
差し上げました!
開店してから、ツイッターを見たお客様が殺到するのでは・・・(^-^;と構えてましたが、
実際は、初日6名。2日目3名の来店・・・・(゜_。)?
こんなものかな?と思っていましたが、
さすがに3日目の日曜日は、10名の方が16時までにご来店下さり、ツイッターの効果を感じました。ヽ(^◇^*)/
今回の実験では、ツイッターの楽しさを知ることが出来、また何よりも、良い練習になりました。
三日間でお店をフォローして下さる方も100名近くに一気に増え驚いています。
これからも、「ゆるく」「長く」つぶやき続けようと思った店主でした。
http://twitter.com/kamameshiyasan 私のツイッターのホームです。良かったらフォロー願います^^
新し物好きの店主も首を突っ込んで、つぶやきまくりました。
ビクトリアでは、協賛として、「大名ツイッターを見ましたよ!」と言ってくれた方に釜めしの無料券を
差し上げました!
開店してから、ツイッターを見たお客様が殺到するのでは・・・(^-^;と構えてましたが、
実際は、初日6名。2日目3名の来店・・・・(゜_。)?
こんなものかな?と思っていましたが、
さすがに3日目の日曜日は、10名の方が16時までにご来店下さり、ツイッターの効果を感じました。ヽ(^◇^*)/
今回の実験では、ツイッターの楽しさを知ることが出来、また何よりも、良い練習になりました。
三日間でお店をフォローして下さる方も100名近くに一気に増え驚いています。
これからも、「ゆるく」「長く」つぶやき続けようと思った店主でした。
http://twitter.com/kamameshiyasan 私のツイッターのホームです。良かったらフォロー願います^^
2010年01月29日
今日からホームページとリンクしました。
昨日、うちのホームページを作成して頂いた会社のかたとお話をして
よかよかブログとホームページをリンクする事にしました。
今までも、ビクトリアの歴史などについて書いていこうと思っていたブログが
あったのですが、テーマが硬い(?)のでなかなか更新が進まなかったので、
よかよかブログで、歴史にこだわらず、季節のメニューの御紹介や、
身近に起こった出来事を気軽に書いていこうと思います。
今日はうちの店舗の屋上の倉庫から、冷蔵庫を2階に移設し、3階に新たに冷凍庫を設置する
作業が閉店後にあります。
業者さんが7名も来られてかなり大掛かりです。
わたしは、立ち会わなくて良いそうなんですが、うまく設置出来るか気になって帰れそうに
ありません・・・(^。^;)
よかよかブログとホームページをリンクする事にしました。
今までも、ビクトリアの歴史などについて書いていこうと思っていたブログが
あったのですが、テーマが硬い(?)のでなかなか更新が進まなかったので、
よかよかブログで、歴史にこだわらず、季節のメニューの御紹介や、
身近に起こった出来事を気軽に書いていこうと思います。
今日はうちの店舗の屋上の倉庫から、冷蔵庫を2階に移設し、3階に新たに冷凍庫を設置する
作業が閉店後にあります。
業者さんが7名も来られてかなり大掛かりです。
わたしは、立ち会わなくて良いそうなんですが、うまく設置出来るか気になって帰れそうに
ありません・・・(^。^;)
2009年11月09日
牡蠣の季節がやってきた^^冬季限定
11月からカキの釜めしとカキフライがメニューにのりました。
広島直産の牡蠣をチルド状態で仕入れ、酢がきでも食べれるくらい新鮮な牡蠣をボイルして特製の出汁に漬け込んでご用意致しております。

かき釜めし・・・900円(お値段据え置き!)

カキフライ・・・750円

皆様のご来店おまちしてま~す!

広島直産の牡蠣をチルド状態で仕入れ、酢がきでも食べれるくらい新鮮な牡蠣をボイルして特製の出汁に漬け込んでご用意致しております。

かき釜めし・・・900円(お値段据え置き!)

カキフライ・・・750円

皆様のご来店おまちしてま~す!


2009年10月29日
残念だぜ、ジョージマッケンジー・・・(;_q))

今回の阪神入団の件。残念だけど、日本での働き場所も決めずに、マリナーズをこきやめて帰ってくるわけないけん、たぶん真っ先に王さんに相談したんだと 思う。
日本に帰って試合に出たいけど、ホークスに帰れますかね? みたいな・・・
阪神から物凄く熱心に誘われてるって・・・
王さんも即、球団に報告したと思うけど駄目だったんだろうね。
そして阪神と下交渉・・・密約。
ホークスも、今年、田上君が急成長したし、高谷だってこのままじゃ終わらんやろうし、なんといっても1年で5億円なんちゅう給料を複数年契約を結ぶなんて、できんやったっちゃろうね。
でも、やっぱりチーム事情やらなんやらあるとやろうけど、
城島は、自由契約でだしてもらった恩義があるから、年棒の事は
度外視して、頭下げてでも、ホークスに帰りたいと訴えるべきだったと
思う。
そして、ホークスも彼の男気を粋に感じて、阪神みたいに高額な年棒は
最初は保障できないけど、入団して恥ずかしくない成績を上げて、
高額の年棒を勝ち取ってくれたまえ・・・ぐらい言えんかったのかね。
今回、城島は我儘、金目当て。(そうであって欲しくないと願うが)
球団はファンの気持ち無視。
非常に残念。
真相を知りたい・・・
それとくさ。大リーグ在籍中に球団が選手と接触したらいかんっちゃないと? タンパリングっていうとかいな?
阪神もろこれじゃないと? ホークスは連盟に提訴できるっちゃないとかいな。
もう一度、ホークスのユニフォームを着た、城島選手を見たかった・・・

2009年10月06日
季節限定のメニュー 栗釜めし始めました。
ワゴンセールも終わり、ほっと一息つく間もなく、ビクトリアでは、秋の新メニューをご用意いたして
お客様をお待ちしております。
熊本産の生栗を使った、栗釜めしです!
毎日、調理場のスタッフ達がひいひいいいながら、一個づつ、栗の皮を剥いています・・・(^-^;

なんとかお待たせすることなく、スピーディーにお出しする方法を、料理長とあれこれやってみましたが、
やはり、最初から生栗を炊き込む方法が、ぴか一においしかったので、待って頂くことにしました。
お釜に、お米をいれ、おだしをいれ、生栗を投入。火を付けてから、約5分でぼこぼこと煮立ってきますので、
火を弱火にして、蓋を閉めます。そのまま火が消えないよう、吹きこぼれないように注意しながら、約15分。
(栗釜めしの場合は20分かかります・・・)
炊きあがったのを確認してから蒸らしが5分。
蓋を開けると、ピカピカのご飯の上にまっ黄色のホクホクしっとりとした栗がお行儀よく並んで美味しそう!



10月一杯の限定メニューです。お時間に余裕がある時に是非お越し頂き、お召し上がりください^^
お客様をお待ちしております。
熊本産の生栗を使った、栗釜めしです!
毎日、調理場のスタッフ達がひいひいいいながら、一個づつ、栗の皮を剥いています・・・(^-^;
なんとかお待たせすることなく、スピーディーにお出しする方法を、料理長とあれこれやってみましたが、
やはり、最初から生栗を炊き込む方法が、ぴか一においしかったので、待って頂くことにしました。
お釜に、お米をいれ、おだしをいれ、生栗を投入。火を付けてから、約5分でぼこぼこと煮立ってきますので、
火を弱火にして、蓋を閉めます。そのまま火が消えないよう、吹きこぼれないように注意しながら、約15分。
(栗釜めしの場合は20分かかります・・・)
炊きあがったのを確認してから蒸らしが5分。
蓋を開けると、ピカピカのご飯の上にまっ黄色のホクホクしっとりとした栗がお行儀よく並んで美味しそう!
10月一杯の限定メニューです。お時間に余裕がある時に是非お越し頂き、お召し上がりください^^
2009年10月02日
新天町大ワゴンセール、只今好評開催中!
昨日から、新天町大ワゴンセールが開催中。
ビクトリアでもなんかせな!という事で
今年はワゴンでおにぎりを売る事に・・・
一釜ずつ炊いた釜めしに、とり釜めしに使う「切り身=せせり」を具材として混ぜ合わせ、ほんわり可愛い
おにぎりにしました。
3個入りで300円。セール期間中は、なんとおひとり様に1本爽健美茶(500ml)をプレゼント!
ランチタイムにしか販売致しません! 早い者勝ちです^^
初めてなので、調理場のスタッフも
大忙し!

でも、みんなが頑張ってくれたおかげで、
昨日は100個。今日は150個のおにぎりが
完売致しました!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

ビクトリアスタッフの皆さんお疲れさまでした!

特に売り子の田尻姐さん。
お疲れ様でした!
明日も頑張って売りまっしょい!

ビクトリアでもなんかせな!という事で
今年はワゴンでおにぎりを売る事に・・・
一釜ずつ炊いた釜めしに、とり釜めしに使う「切り身=せせり」を具材として混ぜ合わせ、ほんわり可愛い
おにぎりにしました。
3個入りで300円。セール期間中は、なんとおひとり様に1本爽健美茶(500ml)をプレゼント!
ランチタイムにしか販売致しません! 早い者勝ちです^^
初めてなので、調理場のスタッフも
大忙し!
でも、みんなが頑張ってくれたおかげで、
昨日は100個。今日は150個のおにぎりが
完売致しました!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
ビクトリアスタッフの皆さんお疲れさまでした!
特に売り子の田尻姐さん。
お疲れ様でした!
明日も頑張って売りまっしょい!
2009年09月28日
もうすぐ、ワゴンセール
もうすぐ、9月も終わり、秋も本番って感じですね。
ビクトリアでは、季節の釜めし「松茸釜めし」が昨日で終了し、10月からは、ビクトリアで初めて「栗釜めし」をお出しします。

その前に、新天町では10月1日から4日まで、大ワゴンセールを実施しますので、
当店でも張り切って、美味しいおにぎりを
店頭のワゴンで販売致します!
お味は、オーソドックスな「とり」
かわゆいおにぎり3個で300円。
そして、なあんと期間中、おにぎりを
お買い上げのお客様には、おひとり様
1本、500ミリリットルの爽健美茶をプレゼント!
この太っ腹な企画、毎日先着100名様で
すので、お早めに!
そして、栗釜めしは10月5日から、スタートの予定です。
みなさんご期待下さい^^
あ!それから、例の「めんたいワイド」
明日の16時ころ、放映予定です・・・

見ちゃ(*ノωノ) イヤン
ビクトリアでは、季節の釜めし「松茸釜めし」が昨日で終了し、10月からは、ビクトリアで初めて「栗釜めし」をお出しします。
その前に、新天町では10月1日から4日まで、大ワゴンセールを実施しますので、
当店でも張り切って、美味しいおにぎりを
店頭のワゴンで販売致します!
お味は、オーソドックスな「とり」
かわゆいおにぎり3個で300円。
そして、なあんと期間中、おにぎりを
お買い上げのお客様には、おひとり様
1本、500ミリリットルの爽健美茶をプレゼント!
この太っ腹な企画、毎日先着100名様で
すので、お早めに!
そして、栗釜めしは10月5日から、スタートの予定です。
みなさんご期待下さい^^
あ!それから、例の「めんたいワイド」
明日の16時ころ、放映予定です・・・
見ちゃ(*ノωノ) イヤン
2009年09月14日
めんたいワイド「食いしん坊 博多珍道中」

本日FBSめんたいワイドの取材がありました。
リポーターは石井裕二さん
ゲストは、北島三郎さんのお嬢さんと今春入籍された、北山たけしさんと「さんまのからくりテレビ」からおけ甲子園からブレイクして、人気沸騰中の新人、大江裕さんのお二人でした。

お二人に釜めしを召し上がって頂きましたが、楽しい雰囲気のなか、無事撮影が終了しました。
お二人ともさすがに北島三郎さんのお弟子さんらしく、礼儀正しく、爽やかでした^^
最後にみんなで記念撮影
放送は9月29日めんたいワイド「食いしん坊 博多珍道中」のコーナーです。
みなさん、是非ご覧ください!・・・と言いたいのですが、撮影スタッフのまさかのご指名で
とんでもないことをカメラの前でやってしまいましたので・・・見ないでください・・・(/ω\) ハジカシー
カットしてくださいとお願いしましたが、放映されたら・・・いっときレジに立てません・・・

2009年08月24日
新天町従業員サマーパーティINソラリア西鉄ホテル
昨日は、新天町の店長会の皆様方のお世話で、
毎年恒例の、サマーパーティがありました。
新天町には約90店舗のお店があり、そこで働いている従業員の皆様の総数は500名くらいでしょうか。
昨日、ソラリア西鉄ホテルであったパーティの参加者はなんと360名! ほんと、皆さん楽しみにしてるんですよね♪
今回は、新天町の同好会(空手クラブ、釣りクラブ)に加えて昨年末に発足した「三味線同好会」のお披露目として、
パーティの幕開けに、会員による演奏会がありました。



実際には15名ほどのメンバーがいるのですが、いろんな事情で今回は選抜隊7名によるお披露目でした。
皆さんお疲れさまでした。
特に女性二人は、一人は某釜めし屋の従業員のおねいさん。もう一人は、某歯医者さんの歯科衛生技師の方で、
昨年末から月2回の練習で、「どんたくばやし」を始めとして、既に5曲ほどをマスターしておられます。
昨日は、その中から、「どんたくばやし」「鞍馬」「勧進帳」の3曲を披露してくれました。
みなさん緊張しまくりでしたが、立派に演奏されました。お疲れさまでした~♪
そのほかは、パーティでおどける人・・・

ナンパする人・・・

某お蕎麦屋さんの美女軍団・・・

抽選会で当たった人・・・


楽しい時は時間が経つのが早いもので、20時から始まったパーティ、終了は23時近くでした。
新天町文教部の皆様、店長会の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。
毎年恒例の、サマーパーティがありました。
新天町には約90店舗のお店があり、そこで働いている従業員の皆様の総数は500名くらいでしょうか。
昨日、ソラリア西鉄ホテルであったパーティの参加者はなんと360名! ほんと、皆さん楽しみにしてるんですよね♪
今回は、新天町の同好会(空手クラブ、釣りクラブ)に加えて昨年末に発足した「三味線同好会」のお披露目として、
パーティの幕開けに、会員による演奏会がありました。
実際には15名ほどのメンバーがいるのですが、いろんな事情で今回は選抜隊7名によるお披露目でした。
皆さんお疲れさまでした。
特に女性二人は、一人は某釜めし屋の従業員のおねいさん。もう一人は、某歯医者さんの歯科衛生技師の方で、
昨年末から月2回の練習で、「どんたくばやし」を始めとして、既に5曲ほどをマスターしておられます。
昨日は、その中から、「どんたくばやし」「鞍馬」「勧進帳」の3曲を披露してくれました。
みなさん緊張しまくりでしたが、立派に演奏されました。お疲れさまでした~♪
そのほかは、パーティでおどける人・・・
ナンパする人・・・
某お蕎麦屋さんの美女軍団・・・
抽選会で当たった人・・・
楽しい時は時間が経つのが早いもので、20時から始まったパーティ、終了は23時近くでした。
新天町文教部の皆様、店長会の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。